2013年05月10日
4/21,4/28 学生大会報告
京大Part-time Soldiersの杉原です。
遅くなってはしましましたが、4月21日と4月28日に行われた新歓学生大会の報告をさせて頂きます。
両日とも100名を超える学生が集まり、学生連盟の規模拡大を感じました。


遅くなってはしましましたが、4月21日と4月28日に行われた新歓学生大会の報告をさせて頂きます。
両日とも100名を超える学生が集まり、学生連盟の規模拡大を感じました。


まず、4月21日の様子です。








この日は明け方まで雨が降っていて開催が危ぶまれていましたが、無事開催出来ました。(午後は雨でしたが…)
ルールは基本的なフラッグ戦、ただし上回生はセミオート限定という形で行いました。新入生の皆さんも活躍出来ましたでしょうか?
それと今回のゲームではフラッグ位置を今までと若干変更してみましたが、その点についてはいかがでしたでしょうか?ご意見あれば頂きたいです。
次は28日の報告です。



















28日は天候にも恵まれ絶好のサバイバルゲーム日和になりました。これ以上暑くなると装備着るのも嫌になりますし、これくらいの時期が一番いいんじゃないかと思います。
合計参加者125人という学生大会でも最大規模のゲームになりましたが、皆さん非常にアグレッシブに動いてように感じました。早い時間帯でのフラッグゲットも何回かおきていました。
以上簡単ではありますが、4月の学生大会の報告とさせて頂きます。
各大学の皆さん、特に新入生の皆さんは楽しんでいただけたでしょうか。
毎年学生連盟のメンバーも増えて来ていますが、これからも協力して学生連盟・学生サバゲーを盛り上げて行きましょう!








この日は明け方まで雨が降っていて開催が危ぶまれていましたが、無事開催出来ました。(午後は雨でしたが…)
ルールは基本的なフラッグ戦、ただし上回生はセミオート限定という形で行いました。新入生の皆さんも活躍出来ましたでしょうか?
それと今回のゲームではフラッグ位置を今までと若干変更してみましたが、その点についてはいかがでしたでしょうか?ご意見あれば頂きたいです。
次は28日の報告です。



















28日は天候にも恵まれ絶好のサバイバルゲーム日和になりました。これ以上暑くなると装備着るのも嫌になりますし、これくらいの時期が一番いいんじゃないかと思います。
合計参加者125人という学生大会でも最大規模のゲームになりましたが、皆さん非常にアグレッシブに動いてように感じました。早い時間帯でのフラッグゲットも何回かおきていました。
以上簡単ではありますが、4月の学生大会の報告とさせて頂きます。
各大学の皆さん、特に新入生の皆さんは楽しんでいただけたでしょうか。
毎年学生連盟のメンバーも増えて来ていますが、これからも協力して学生連盟・学生サバゲーを盛り上げて行きましょう!