スポンサーサイト
2019年09月22日
2019年9月学連ゲーム報告
どうも、連盟長のライスボールです。19日に行われた9月学連ゲームの報告をします。
8月に予定されていたバーベキューが残念ながら中止になっていたので、連盟としては2か月ぶりのゲームとなりました。今回は新企画が二つほど実施されたのでそれにも触れたいと思います。
ゲームに関しては特筆すべきものとして、午前中に大学対抗の団体戦を行いました。大学ごとに3,4人ずつ出し合い、フラッグ戦で対決します。このような少人数戦はたしか去年の5月合宿ではありましたが、今年はすっかり忘れていました。各団体の個性が表れ、とてもいい戦いになりました。





8月に予定されていたバーベキューが残念ながら中止になっていたので、連盟としては2か月ぶりのゲームとなりました。今回は新企画が二つほど実施されたのでそれにも触れたいと思います。
ゲームに関しては特筆すべきものとして、午前中に大学対抗の団体戦を行いました。大学ごとに3,4人ずつ出し合い、フラッグ戦で対決します。このような少人数戦はたしか去年の5月合宿ではありましたが、今年はすっかり忘れていました。各団体の個性が表れ、とてもいい戦いになりました。



お昼になると、本部テントの横でバーベキューを行いました。通常の学連でのバーベキューは
(私の知る限りでは)初の試みではありましたが、上回生のおかげでスムーズに実行に移せました。ゲームに参加せず、バーベキューに貼りついたままの参加者もいたような
(私の知る限りでは)初の試みではありましたが、上回生のおかげでスムーズに実行に移せました。

もう一つの企画としてフリーマーケットを開催しました。多くのエアガンや装備が出品され、特に新入生にとっては、軍備を整えるいい機会になったのではないでしょうか。
また、終わりには地元の中学生が卒業制作として取材に来られました。ゲームには参加されませんでしたが、ボーイズの試射を体験していただきました。

好評につき、バーベキューやフリマは今後も続けていく方針です。次回の学連は10月20日を予定しています。皆さんの参加をお待ちしています。