2019年04月22日

2019年4月新歓ゲーム報告

皆さん、初めまして。新たに連盟長に就任しましたライスボールです。まだ連盟全体に浸透していないHNですが、このままゴリ押そうかと。これからよろしくお願いします。


さて、今回は4月の新歓ゲームの報告をしようと思います。今年の新歓ゲームは4月13、14、20日の三日間にわたって開催されました。いずれの日も大勢の方が参加し、特に14日は60人前後、20日にはなんと65人もの方が集まりました。

13日は天気がよく、気温も運動するにはちょうどいいという最高のコンディション。最初は慣れていなかった新入生も、上回生の姿を見るにつれて、だんだんと勢いづいていきました。午後には上回生非武装戦なるものが行われ、狂乱した上回生による無謀な突撃、ジャンケン合戦、新入生への命乞いなどカオスな様相を呈したり.....。それでも、大層楽しんでいただけたのか、なんと初日で銃を購入する新入生もいたそうです!
2019年4月新歓ゲーム報告
14日は生憎の雨予報。とはいっても、大勢が予約しているので中止するわけにもいかず......。本格的に降り出すのは午後からということなので、昼までに素早くゲームを回すことに。ゲーム進行はかなり無茶をしましたが、新入生、上回生共に協力してくれて、時間の上では短かったものの、ゲーム数は通常と同等かそれ以上も達することができました。参加していただいた方々には、本当に感謝しています。
2019年4月新歓ゲーム報告
20日は若干の暑さが感じられる晴天日。連盟のこれまでの4団体に加え、京都産業大学のサバゲーサークル「サギバレ」の方々が遊びに来られました。人数が多い分、白熱したゲームを楽しめましたが、何か違和感が……あれ?新入生強くね?上回生要らなくね?というわけで、新入生のみのゲームを試してみると、やはりハイレベルな戦いが繰り広げられました。ひるむことなく敵陣に切り込み、フラッグゲットする新入生の勇ましさに目を奪われた上回生も多かったでしょう。
2019年4月新歓ゲーム報告
三日間の新歓ゲームに共通して言えるのは、今年の新入生は非常に有望であるということです。銃や装備に関して上回生と語らう人もいれば、そもそも手持ちの銃を持ってきている人も沢山いました。来年には今の上回生を超えるサバゲーマーが何人登場するのでしょうか。とても期待できます。
5月には合宿があり、その後も学連ゲームは続きます。楽しんでいきましょう!




同じカテゴリー(ゲーム報告)の記事画像
2019年10月学連ゲーム報告
2019年9月学連ゲーム報告
2019年7月遠征報告
2019年6月学連ゲーム報告
2019年5月合宿報告
2019年5月OB&現役交流戦ゲーム報告
同じカテゴリー(ゲーム報告)の記事
 2019年10月学連ゲーム報告 (2019-10-23 08:11)
 2019年9月学連ゲーム報告 (2019-09-22 22:35)
 2019年7月遠征報告 (2019-07-09 13:15)
 2019年6月学連ゲーム報告 (2019-06-11 08:19)
 2019年5月合宿報告 (2019-05-21 22:20)
 2019年5月OB&現役交流戦ゲーム報告 (2019-05-12 23:50)

Posted by classified  at 11:20 │Comments(0)ゲーム報告

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。