スポンサーサイト
2016年06月15日
7月10日開催 学連遠征ゲーム案内
7月は試験シーズンですので、キャンプ大原貸切は行わず、有志で遠征を行います。2016年度初の遠征先フィールドは「コンバットゾーン」です。本格CQB、京都No. 1フィールドと呼び声の高いフィールドです。いつものキャンプ大原とは違うゲームが楽しめるでしょう。
また貸切ではなく定例会参加になりますので、一般参加の人々と混戦になります。学連ゲームで学んだフェアプレーやマナーを実践するよい機会にもなるでしょう。
開催日:7月10日 第2日曜日
場所:コンバットゾーン京都 (定例会に参加)
料金:
ゲーム代 男性3500円 女性2500円
レンタルガン 1000円
レンタル迷彩服 500円
レンタルゴーグル 無料
送迎費 未定。要送迎人数からレンタカーの手配などの計画を立てます。
締切:6月23日
注意事項 (コンバットゾーンのホームページから引用)
「メッシュタイプのゴーグルの使用は禁止します。
(BB弾の破片が入る可能性がある為危険ですので、使用を禁止とさせていただきます。)
(メガネの上にメッシュゴーグルを使用される場合はスタッフに申告して下さい)
フェイスガードのないゴーグルを着用の方は以下の物を装着してGAMEに参加して下さい。
※バンダナ、シュマーグ、タオル等」
ゲートオープン9:00~受付、弾速チェック開始 10:00フィールド説明
ゲーム開始10:30
ゲーム終了17:00(ゲーム終了時間は雨天・冬季の場合変更になる場合があります。)
また貸切ではなく定例会参加になりますので、一般参加の人々と混戦になります。学連ゲームで学んだフェアプレーやマナーを実践するよい機会にもなるでしょう。
開催日:7月10日 第2日曜日
場所:コンバットゾーン京都 (定例会に参加)
料金:
ゲーム代 男性3500円 女性2500円
レンタルガン 1000円
レンタル迷彩服 500円
レンタルゴーグル 無料
送迎費 未定。要送迎人数からレンタカーの手配などの計画を立てます。
締切:6月23日
注意事項 (コンバットゾーンのホームページから引用)
「メッシュタイプのゴーグルの使用は禁止します。
(BB弾の破片が入る可能性がある為危険ですので、使用を禁止とさせていただきます。)
(メガネの上にメッシュゴーグルを使用される場合はスタッフに申告して下さい)
フェイスガードのないゴーグルを着用の方は以下の物を装着してGAMEに参加して下さい。
※バンダナ、シュマーグ、タオル等」
ゲートオープン9:00~受付、弾速チェック開始 10:00フィールド説明
ゲーム開始10:30
ゲーム終了17:00(ゲーム終了時間は雨天・冬季の場合変更になる場合があります。)
2016年06月01日
5月8日 学連ゲーム報告
5月8日にキャンプ大原で行われた学連ゲームの報告です。
大原は山の中腹にあるので京都市の気温よりマイナス2度ほど涼しいですが、それでも5月になると暑さを感じるゲームになりました!

当日は大学生向けWebフリーペーパーを発行する「ガクシンFind」から取材が入りました!
大学生の記者の方々には実際にサバゲーを体験していただきましたよ!
その記事はこちらのリンクからご覧になれます。
キャンプ大原 サバイバルゲーム学生ディ体験取材 | ガクシンFind
さて、5月のゲームもサバゲー初参加の方がたくさんおられました。6月のゲームは、ゲスト参加として京都産業大学と京都工芸繊維大学からも参加者がおられます。
新歓サバゲーは終わりましたが、関西学生連盟と加盟大学のサークルは、これからサバゲーを始める、体験してみたい学生を待っていますよ!

そしてゲーム中や休憩中にGoProでちょいちょい撮影している学生がいましたが、実はこのような動画が完成しました!
(動画作成に携わってくれた皆さん、ありがとうございます!)
サバゲーの紹介動画です。この動画を見ていただければ、ルールや雰囲気など、サバゲーとは何かが伝わるでしょう!お役立てください。
報告は以上です。それではごきげんよう、6月の学連ゲームでまた会いましょう。
【当日の写真はキャンプ大原のFacebookからもご覧になれます】
大原は山の中腹にあるので京都市の気温よりマイナス2度ほど涼しいですが、それでも5月になると暑さを感じるゲームになりました!

当日は大学生向けWebフリーペーパーを発行する「ガクシンFind」から取材が入りました!
大学生の記者の方々には実際にサバゲーを体験していただきましたよ!
その記事はこちらのリンクからご覧になれます。
さて、5月のゲームもサバゲー初参加の方がたくさんおられました。6月のゲームは、ゲスト参加として京都産業大学と京都工芸繊維大学からも参加者がおられます。
新歓サバゲーは終わりましたが、関西学生連盟と加盟大学のサークルは、これからサバゲーを始める、体験してみたい学生を待っていますよ!

<お昼のカレーの配給を待っている行列>
そしてゲーム中や休憩中にGoProでちょいちょい撮影している学生がいましたが、実はこのような動画が完成しました!
(動画作成に携わってくれた皆さん、ありがとうございます!)
<サムネイルに映る兵士は前連盟長>
サバゲーの紹介動画です。この動画を見ていただければ、ルールや雰囲気など、サバゲーとは何かが伝わるでしょう!お役立てください。
報告は以上です。それではごきげんよう、6月の学連ゲームでまた会いましょう。
熱い夏が来る!
【当日の写真はキャンプ大原のFacebookからもご覧になれます】