2013年03月19日
3月17日学生戦 報告
ランブル福岡です。
17日学生戦に参加された皆さん、お疲れ様でした。
今回は告知に不備があり、皆さんにご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
先日運営させていただいたゲームを、写真とともに振り返りたいと思います。
写真はすべてサムネイルをクリックすると拡大されます。楽しんでいただけたら幸いです
今回は62人と多くの方の参加がありました。
天気もよく、暖かな木漏れ日のなかでのゲーム開催となりました。
午前中の様子
午前中はフラッグ戦を行いました。
















昼休みの様子
今回もフリーマーケットが出されていました。



貸出銃の整備に勤しむ○坊さんと総司令


食事の後には記念撮影が行われました。

卒業生のみなさんとT6さん。どの方もガチ装備です




全員での集合写真。三枚目で拳を突き上げているのは卒業生のみなさん




後ろで人が食事中なんですがそれは… UFOさんの表情がなんともいえません


午後のゲームの様子
午後はフラッグ戦を基本としつつ、全員がメディックとなり他の人のタッチで一回だけ復活できるルールのメディック戦を行いました(告知で説明したルールから変更しました)。
戦闘中にもかかわらず整列しカメラに応えてくれました。










撃たれてメディックを待つ


どこかで見たような装束です


日が傾いてきても皆さん疲れ知らずでした。

















どこかのサークルの広報さんでしょうか。

ラストゲームにて。KUMA気迫のフラグゲット





再現写真。周りの死体役が激闘を物語ります


ゲーム終了後
卒業生とT6さんからのお話がありました。




参加されたみなさん、いかがだったでしょうか?ピンぼけ気味の写真が多くてすみません。
卒業生のみなさんとT6さんがいなくなることは寂しい限りですが、これから始まる新歓期も協力して乗り切りましょう!
掲載しては不都合な写真などありましたら連絡してください。
では失礼します。ありがとうございました
17日学生戦に参加された皆さん、お疲れ様でした。
今回は告知に不備があり、皆さんにご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
先日運営させていただいたゲームを、写真とともに振り返りたいと思います。
写真はすべてサムネイルをクリックすると拡大されます。楽しんでいただけたら幸いです
今回は62人と多くの方の参加がありました。
天気もよく、暖かな木漏れ日のなかでのゲーム開催となりました。
午前中の様子
午前中はフラッグ戦を行いました。
















昼休みの様子
今回もフリーマーケットが出されていました。



貸出銃の整備に勤しむ○坊さんと総司令


食事の後には記念撮影が行われました。

卒業生のみなさんとT6さん。どの方もガチ装備です




全員での集合写真。三枚目で拳を突き上げているのは卒業生のみなさん




後ろで人が食事中なんですがそれは… UFOさんの表情がなんともいえません


午後のゲームの様子
午後はフラッグ戦を基本としつつ、全員がメディックとなり他の人のタッチで一回だけ復活できるルールのメディック戦を行いました(告知で説明したルールから変更しました)。
戦闘中にもかかわらず整列しカメラに応えてくれました。










撃たれてメディックを待つ


どこかで見たような装束です


日が傾いてきても皆さん疲れ知らずでした。

















どこかのサークルの広報さんでしょうか。

ラストゲームにて。KUMA気迫のフラグゲット





再現写真。周りの死体役が激闘を物語ります


ゲーム終了後
卒業生とT6さんからのお話がありました。




参加されたみなさん、いかがだったでしょうか?ピンぼけ気味の写真が多くてすみません。
卒業生のみなさんとT6さんがいなくなることは寂しい限りですが、これから始まる新歓期も協力して乗り切りましょう!
掲載しては不都合な写真などありましたら連絡してください。
では失礼します。ありがとうございました
ありがとうございます!次回はぜひともフィールドでお会いしましょう。
自分で言うのもなんですが、ガスマスクのお二人の写真はポーズもキマっていて私も気に入っています。
写真の転載の件に関してですが、このブログにアップされている画像などは参加者と学連内サークルが自分のサイトやブログに使用する場合だけ転載が許可されています。
そのため、Postler_765さんのブログなどへは転載が可能です。
先日のゲームが初参加だったのですが、いつも参加している他のフィールドとは違い、学生特有の活気が感じられ、とても楽しかったです。
また、当日に声を掛けて下さった他チームのメンバーの方々、そして送迎からゲームと、何から何までお世話になりましたスタッフの方々に心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。
追伸:このブログにアップされています我々SDKの写真は転載は可能でしょうか? あまりにもカッコイイので、可能であれば転載させて戴きたいのですが…。